どうも、山田店長(@yamada_tencho)です。
もしあなたがアルバイトや社員として勤務していて、その職場の上司である店長に好意を抱いたらどうしますか?
想いのままに直接その気持ちを伝えますか?
それとも、店長に迷惑になるといけないと思って、その好きという気持ちを打ち明けるのをためらいますか?
ふたりのそれまでの関係性も大きな要素ではありますが、ここでは、対象の店長が独身か既婚者かで対応が大きく変わりますので、ケースバイケースでの対処法を解説していきます。
店長が独身の場合

店長が独身の場合
もし、好意を抱いた店長が独身の場合は、迷わず告白しましょう。
とは言え、当然やみくもに告白するのではなく、シチュエーションや雰囲気は大事ですので、その点だけには注意してくださいね。
自分も店長として思うのは、当然ですがいきなり業務中に告白されても困ります。
では、どういうタイミングで思いを伝えればいいのでしょうか?
例えば飲み会の席なんかの帰りだったり、バイト上がりの時間が店長と一緒になった時など。
不自然ではない状況であればあるほど、店長という職をちょっと置いといて答える事が出来るので、そういったシチュエーションでの告白がいいかと思います。
それと、当然ではありますが、ふたりきりというのは大前提です。
ただし、その店長が独身であったとしても、注意すべき点が1点だけあります。
その店長はなぜ今まで独身だったのか
実は、これがものすごく重要なポイントだったりします。
普通にこれまで結婚歴がない店長だったらいいのですが、バツ1・バツ2の人も中にはいます。
店長という役職上、社内的にも社外的にもいろんな出会いがあります。
そんな環境だと、恋多き男性の場合は、複数回の婚姻歴を持つ店長もいます。
実際に、人間的には同姓から見ても問題なさそうなのに、バツ2の店長という人もいました。
別にバツの付く事がいけない訳ではないですし、今時珍しくもなんともありません。
が、やっぱりバツが付くって事は、何かあったりするものです。
極端な例かもしれませんが、そのバツ2の店長は、ジャイアンツの大ファンで、シーズン中はほぼ野球観戦。
家族と出かけるのはオフシーズンのみ。
とにかく野球が好きすぎて、春から秋にかけては家族サービスはほぼなかったそうです。
たしかにここまでされると、100年の恋も冷めるでしょう。
奥さんから離婚を言われても仕方ないのかなと思います。
みんなが皆そうだとは言いませんが、私の経験上、離婚歴のある店長は何がしかあります。
紹介したような極端な趣味を持っているか、あとは単純に女性好きか、です。
バツあり独身で女好きの店長の場合
もうこれは目も当てられません。
万が一、女好きの店長を好きになった場合は、すぐにその気持ちを捨ててしまってください。
ハッピーエンドになる事はあり得ません。
女好きの男性というのは、病気みたいなもので、なかなか治るものではありません。
ましてや、それが原因で離婚経験のある男性なのであれば尚更です。
その相手に気持ちが揺らいでる時間、それ自体がもったいないと思って、すぐに気持ちを切り替えましょう。
繰り返し言いますね。
そんな、女好きの店長の事はすぐに忘れてください。
店長が既婚者の場合

店長が既婚者の場合
基本的には、そもそも既婚の男性を好きになる事自体が、世の中的にはタブーなのですが、それでも好きという感情が抑えられないということもあるもので・・・。
もし店長が既婚者だった場合には、特に注意が必要です。
場合によっては、その後うまくいくかもしれない可能性はあります。
これについては確認すべき点が2点ありますので、それを確認した上でその後の対処法を検討し、あなたが抱く気持ちを伝えるかどうかを判断してください。
店長の夫婦関係はどうか
簡単に言うと、夫婦としてもうすぐ別れそうな関係かどうかということです。
現在の夫婦関係がどうあるかで対処法も変わってきます。
これは普段の会話から聞き出せるかと思います。
例えば、
・理想の結婚生活と現実は違うと嘆いていたりしないか。
・現状に不満を抱いているような発言はないか。
いずれにせよ、今の夫婦関係について、ネガティブな発言をしていないかどうかが重要です。
今に満足していないと、その環境を変えようと努力するよりも、違う環境に身を置く事に気持ちが移るものです。
なぜなら、その方が精神的にも肉体的にも楽だからです。
もし、相手の店長がそういう風な環境に今あるのならば、チャンス、です。
語弊があるかもしれませんが、絶好の機会と言っていいでしょう。
付け入る隙あり、です。
そこまでして結ばれたくはない、と思うのであればそれで結構ですし、どんな手を使ってでも店長と一緒になりたい、と思うのであれば、この機会を逃す手はありません。
この状態の男性というのは、気持ちがものすごく揺れ動く時期なので、押せば押すだけ響きます。
むしろ、ちょっと強いくらいの押しがベストです。
なぜなら、今の夫婦関係に精神的にも肉体的にも疲れていると、自分で考える事を放棄したくなるからです。
言い換えるならば、
という思考回路になっているはずだからです。
このあたりの見極めは非常に大事ですので、一時の感情に走るのではなく、時には冷静な目で見られるように対処していきましょう。
店長に子供がいるかどうか
ここまで、店長が既婚者でもチャンスがある、というような事を言ってきましたが、ひとつだけ注意して欲しい事があります。
それは、相手の店長に子供がいるかどうかです。
男性も女性もそうですが、結婚相手への愛情と子供への愛情は別です。
結婚相手への愛情は薄れる事がありますが、子供への愛情は薄れる事はありません。
つまり、奥さんへの愛情が薄れていたとしても、子供に対する愛情はそのままあるはずなので、そこへの気遣いは非常に重要です。
「奥さんと別れて私と付き合って」
というのは簡単ですが、もし相手に子供がいるとなると話は別です。
基本的には子供ファーストです。
親権を奥さんに渡して、養育費だけ払って行く。
もしその状態まですんなり行けばいいですが、なかなかそうは行きません。
ですので、相手に子供がいる場合は、あくまでも子供ファーストで考えてあげてその先のふたりの未来を語り合った方が、最終的には理想の関係に落ち着く事が出来ると思います。
逆にそこまで考えてくれる相手だと分かれば、あなたに対する愛情と信頼感は絶対的な物となってくる事でしょう。
関連記事
⇒不倫・浮気関係にあった店長とアルバイトの意外な結末とは!?
気持ちを伝えてもしフラれたら

気持ちを伝えてもしフラれたら
では、職場の上長でもある店長を好きになって、フラれてしまった場合はどうしたらいいのでしょう?
基本的には、今働いている職場を退職しましょう。
日々の生活の事もあるし、すぐに辞める訳には行かないかもしれません。
でも、叶わぬ恋と分かっていながら、意中の男性と職場を共にするということは、精神衛生上もあまりよろしくはありません。
ずっともやもやした気持ちで働き続けるなら、いっそ環境を変えてしまう方が得策だと思います。
とはいえ、やっぱり店長の事が好きで、どうしても、ど~~~してもあきらめきれない時はどうしたらいいのでしょうか?
どうしてもあきらめきれない場合

どうしてもあきらめきれない場合
個人的におすすめしたい対処法は、
時が来るまで待つ
です。
もし私が、その気持ちを自分に伝えてもらって、残念な返事をしないといけなかったとして、その後相手に退職されたとしたら、それはそれで残念でならないからです。
心情的にはヘビの生殺しみたいな事になるのかもしれませんが、次の出会いのその時まで待てる環境をなんとか作ってあげたいとも思います。
本来であれば、環境を変えるのが一番だと思います。
とは分かっていてもそうできないのであれば、気持ちは抱きつつ次の出会いを待つか、ひょっとしたら相手の店長の夫婦関係も変わってくるかもしれないので、それを待つか、です。
男性としては、女性から一途に想われるという事は、それはそれでやっぱりうれしいものです。
それがベストじゃないと分かっていたとしても、です。
大前提としては、退職して環境を変える事がベストですが、どうしても諦めきれないのであれば、次の出会いを待つか、愛して止まない相手の環境が変わるのを待つか、この2択になるかと思います。
どちらにしても、辛い選択肢ではありますが、その辛さに耐える事で、その先に明るい未来が待っているかもしれません。
店長を好きになってしまった時のシーン別の対処法まとめ
店長を好きになるといっても、いろんなシチュエーションがあると思います。
人を好きになるということにはマニュアルはありません。
相手あっての恋愛でもありますので、時には笑い、時には涙することもあるでしょう。
恋愛の形は千差万別ではありますが、ここで紹介したようなシーン別の対処法が、少しでもあなたの恋愛生活において参考になれば幸いです。
関連記事
⇒店長を好きになってしまった時に取るべき対処法とは!?(主婦編)
⇒店長にとってアルバイトは恋愛対象になるか?という質問に答えます!
カテゴリー