鏡餅売り場の作り方~陳列時期はいつから?完全マニュアル公開!

鏡餅売り場の作り方~陳列時期はいつから?完全マニュアル公開!
鏡餅売り場の作り方~陳列時期はいつから?完全マニュアル公開!

どうも、山田店長(@yamada_tencho)です。

 

鏡餅売り場を作るためにネットで調べてみたんだけど、なんだかあまりネットには鏡餅売り場に関する良い情報が載ってないなぁ。

 

先日、世間の鏡餅の陳列時期を調べようと思ってネットで検索していたのですが、驚くくらい情報が全くありませんでした!

 

鏡餅については、消費者側の情報はたくさんあるのですが、売り手側の情報がネット上にはないんですね。

 

大手量販店とかだと、マニュアルもあるだろうし、鏡餅自体も本部で商談して決まった数が各店に送られるんでしょうけど、そうじゃない小売店も多々あるかと思います。

 

そこで、月商5億の現役店長である私の経験を元に、鏡餅関連について売り手側からの情報をまとめてみました。

 

ここでは以下についてまとめていますので、是非売り場の鏡餅陳列の参考にしてみてください。

 

1.鏡餅のおすすめの陳列時期は?
2.鏡餅がもっとも売れる日はいつ?
3.鏡餅の新たな販売戦略とは?

 

スポンサーリンク

 

店長向けの本を出版しました!
私の長年の店長経験を少しでも多くの店長方と共有するために、今回筆を執らせていただきました。特に新人店長や、まだ店長歴の浅い方、店長業務に不安を感じている方。そんな方の悩みや不安も解決できるかと思います。
私自身の知識・経験をふんだんに盛り込んでいますので、きっとあなたの今後の店長人生のお役に立てると信じております。(kindle版は無料です)

鏡餅の陳列時期は11月1週目がベスト

鏡餅の陳列時期は11月1週目がベスト

鏡餅の陳列時期は11月1週目がベスト

 

ちょっと早すぎない?と、思われるかもしれませんが、鏡餅の陳列は11月1週目に行いましょう。

 

ただ闇雲に早期展開がいいという訳ではありません。

 

当然の事ながら理由はあります。

 

その理由は大きく2点です。

 

理由その1

もっとも大きな理由は、

 

鏡餅は原則1個しか買わないから

 

です。

 

実際鏡餅を購入する層を想像してみてください。

 

会社、個人、この2者にほぼ絞られると思います。

 

会社だと、経理さんが社長に頼まれて買いに来る。

 

個人だと、お母さんが家用に買いに来ます。

 

鏡餅は1社・1家にひとつなんです。

 

つまり、年に1回しか買わないという事は、いかに早く買ってもらうかが大事になってくるんです。

 

ですので、鏡餅はとにかく早く購入してもらうためにも、他社が陳列を開始する前の11月1週目をおすすめします。

 

理由その2

2つ目の理由としては、

 

各社の展開時期が早まってきているから。

 

これに尽きます。

 

大手量販店でも、11月2週目には鏡餅を顔出ししてきます。

 

大々的にお店の一等地で見せる事はしませんが、目に付くところに出し始めます。

 

なので、競合他社に早期購入者を取られないためにも、その先を見据えての11月1週目の陳列を心がけてみてはいかがでしょうか?

 

理由は分かるが11月に実際鏡餅って売れるの?

ぶっちゃけ、ほとんど売れません。

 

この時期は売れませんが、見せておくことが大事で、あそこの店に行けば鏡餅があると記憶させておき、

 

実売につながる12月最終週に最大の山場を作るための「仕込み期間」

 

だと思ってもいいかもしれません。

 

とは言え、売れないと意味が無いので、売る工夫をしましょう。

 

工夫と言うと分かりにくいかも知れませんが、お客様が11月に鏡餅を買いたくなるような動機を作ってあげるのも店の仕事かもしれません。

 

この時期でも鏡餅を売るためには、ちょっとしたコツがあります。

 

この時期の鏡餅の売り方のコツ

ずばり、早期割引です。

 

最近だと、お中元やお歳暮・おせちでもありますよね?

 

早期予約割引みたいなのが。

 

あれを鏡餅でやります。

 

通常価格が1000円の鏡餅なら、11月末までの購入で、レジにて10%OFFとか。

 

または、最近ビール類の販売で目に付きますが、セット販売も効果的です。

 

2000円以上の鏡餅を購入の方には、ティッシュ1箱プレゼント等。

 

あくまでも購入者目線で、鏡餅はいつ買ってもいいんだけど、「今買った方がお得」といかに思わせて、実際の購入につなげるかがポイントです。

 

もし前年にこういった施策を行っていないのであれば、ぜひ試しにやってみてください。

 

思っているよりは、売れると思いますよ。

 

この時期の鏡餅の陳列場所は?

この時期の鏡餅は、それほど大きな売上は見込めないものの、とにかく顔出しして見せる事が重要です。

 

それを踏まえた上で、鏡餅の商品特性と売り場の特性を考えると、おすすめの陳列場所は、

 

生鮮売り場・米菓・ギフトコーナーの各B面

 

このあたりでしょうか?

 

いずれにせよ、鏡餅を置いても違和感のないようにはしたいですね。

 

入り口一等地や、レジ前で販促する必要はないですが、もうそろそろそんな時期かぁ、と思わせられる場所がベストだと思います。

 

スポンサーリンク

 

鏡餅がもっとも売れるのはいつ?

鏡餅がもっとも売れるのはいつ?

鏡餅がもっとも売れるのはいつ?

ずばり、

 

年内最後の大安

 

です。

 

日本人はどうしても縁起を担ぎたくなるもので、鏡餅の購入についてもその傾向があります。

 

ご存知かと思いますが、大安は毎年変わるので、暦を要チェックです。

 

2022年の最後の大安は、12月28日です。

 

年末押し迫って忙しくなってくる時期ですが、最繁忙日の1日、2日前なので売る側としては非常に売りやすいかと思われます。

 

鏡餅はいつまでに売り切ればいい?

ネットで調べてみると、世間一般的には仕事納めまで、と言われているようです。

 

仕事納めということは、12月28日あたりになるのですが、実際には12月30日の夜まで売れます。

 

では、鏡餅の売り切りのタイミングはどうしたらいいのでしょうか?

 

経験上言わせていただくと、12月30日までは最大売価でMAX販売します。

 

で、大晦日に売り切り処分を行うのですが、午前と午後そして時間ごとに売価を徐々に変えて行きます。

 

大晦日のオープン時は10%OFF。
13時⇒20%OFF
15時⇒30%OFF
17時⇒半額

 

これでも売れなければ、翌日の元旦以降で投売りです。

 

もはや飾る需要ではなく、食べる需要として半額以下で三が日販売する事になります。

 

この辺は昨年の実績を日ごとにしっかり確認して、売り逃しがないようにしつつも、売り残しもないようにしないといけません。

 

これについては、売り場責任者の技量にもよりますが、数字での進捗の確認は、店長としての年内最後の重要な業務だと思ってもらっていいかもしれませんね。

 

鏡餅販売の新たな販売戦略

鏡餅販売の新たな販売戦略

鏡餅販売の新たな販売戦略

ところで、鏡餅の市場ってどのくらいかご存知ですか?

 

ここ数年約120億円で、年々下降気味です。

 

ちなみに、クリスマスの市場規模は約7000億とも言われています。

 

それを考えると小さいと思われるかもしれませんが、実際の販売期間はクリスマスよりも短いですし超際物商材と考えると、まだまだ大きな市場だと言えなくもないと思います。

 

とはいえ、一昔前よりも鏡餅需要が落ちてきているのは間違いありません。

 

鏡餅は斜陽カテゴリーとはいえ、一定の売り上げを見込めますし、日本で物を売る以上、これからも鏡餅は売っていかないといけません。

 

では、これからの鏡餅市場に伸びしろはあるのでしょうか?

 

各社いろんな取り組みをしていますが、今の主流は以下の2点です。

 

キャラクター鏡餅を各社が販売

キャラクター鏡餅を各社が販売

キャラクター鏡餅を各社が販売

各社、年々キャラクターの鏡餅のラインナップを増やしてきています。

 

各メーカーの商品詳細は以下でチェックしてみてください。

 

公式サイトサトウ食品

公式サイト越後製菓

公式サイトうさぎもち

公式サイトアイリスオーヤマ

 

どうしても鏡餅というと古いイメージがありますが、こうやってキャラ物で若い人にも手に取ってもらおうと、各社努力しているんです。

 

実際売れてるかというと、売りパイは小さいですが、年々増えてきています。

 

私のお店でも、今年はキャラクター鏡餅を前年実績の1.2倍仕入れる予定です。

 

縮小傾向の鏡餅市場ではありますが、まだまだビジネスチャンスはあると思いますので、今年は強気に仕入れてみました。

 

ただ、キャラクター鏡餅も欠点がひとつだけあるんです。

 

それが、単価の下落です。

 

サトウ食品や越後製菓の一般的な箱入りの鏡餅だと、平均売価で1000円くらいになるのですが、キャラクー物だと300円~400円くらいが相場になります。

 

当然これだけで家庭用としてまかなうのかというとそうではありません。

 

鏡餅を1家族に複数購入してもらう方法

売上が鈍化し単価は下がってくるのなら、あとは売上点数を上げるしかないですね。

 

これは、各社頭を悩ませており、メーカーもそのための提案をしてきます。

 

例えば、

 

・トイレに置物としてミニ鏡餅を置いてみる
・子供部屋にキャラ物を置く
・飾った後に食べやすいような工夫が鏡餅本体にされている

 

とにかく、餅メーカーは必死です。

 

通常の袋餅も年々売上は下がる一方です。

 

食の多様化が進む中、日本古来より親しまれてきた餅。

 

商売としての餅の存在価値は年々薄れて来てはいますが、何か突破口はあるのでしょうか。

 

各餅メーカーさんの頑張りに答えるためにも、うちの店でも色々とチャレンジしていきたいと思います。

 

鏡餅の陳列時期はいつからがベストなのか?【まとめ】

ということで、いろいろと鏡餅を売り手側の視点で見てきました。

 

まとめとしては・・・

 

・陳列開始は11月1週目
・最も売れるのは年内最後の大安
・1家族に複数購入してもらうためにはどうしたらいいかが今後の課題

 

以上となります。

 

日本の食文化としての「鏡餅」。

 

果たしてこのまま衰退していくのでしょうか、それとも起死回生の一手はあるのでしょうか?

 

ちなみに、個人的には、

 

マツコデラックスにTVで食べてもらう

 

これが奥の手だと思っています。

 

業界関係者の皆様、ぜひ年末特番でマツコデラックスに鏡餅を・・・(笑)

 

鏡餅売り場からバレンタイン売り場へ
バレンタイン売り場の作り方・ディスプレイ完全マニュアル公開します!

 

店長向けの本を出版しました!
私の長年の店長経験を少しでも多くの店長方と共有するために、今回筆を執らせていただきました。特に新人店長や、まだ店長歴の浅い方、店長業務に不安を感じている方。そんな方の悩みや不安も解決できるかと思います。
私自身の知識・経験をふんだんに盛り込んでいますので、きっとあなたの今後の店長人生のお役に立てると信じております。(kindle版は無料です)

商売のコツ
スポンサーリンク
山田店長の虎の巻

コメント

プロフィール

山田店長

飲食店スタッフ⇒通信機器販売員⇒食品バイヤー⇒大手小売業現役店長へ。
現在は月商約5億・従業員数約300人の店舗で店長をやっております。店長経験はもう10年以上。
この経歴を元に、店長として持ってる知識と経験をここでお伝えしていきます。
現役店長さんの日々の業務に、少しでもお役に立てれば幸いです。

山田店長をフォローする
スポンサーリンク