店長は全てのスタッフに対して平等であるべき?【不平等でOKです】

店長は全てのスタッフに対して平等であるべき?不平等でOKです。
店長は全てのスタッフに対して平等であるべき?不平等でOKです。

どうも、山田店長(@yamada_tencho)です。

 

長いもので、私が店長という職についてもう10年以上になります。

 

月商は5億、スタッフは300名を超えます。

 

そんな私ですが、よく新人店長から聞かれることがあります。

 

店長は全てのスタッフに対して平等であるべきか?

 

この質問の答えですが、

 

結論、不平等でOKです。

 

理由は簡単で、スタッフひとりひとりで性格も仕事のスキルも違うからです。

 

ほめて伸びるひともいれば、怒って伸びるひと、放っておいた方が伸びるひと。

 

そんな個性のあるスタッフに対して、みんな同じ対応をするのは無理ですし、ナンセンスです。

 

平等に扱おうとするとどうしても無理が生じます。

 

ですので、スタッフは不平等に扱われてしかるべきなのです。

 

では、その不平等さについて、具体的に解説します。

 

スポンサーリンク

 

店長向けの本を出版しました!
私の長年の店長経験を少しでも多くの店長方と共有するために、今回筆を執らせていただきました。特に新人店長や、まだ店長歴の浅い方、店長業務に不安を感じている方。そんな方の悩みや不安も解決できるかと思います。
私自身の知識・経験をふんだんに盛り込んでいますので、きっとあなたの今後の店長人生のお役に立てると信じております。(kindle版は無料です)

仕事の教え方は不平等であるべき

仕事の教え方は不平等であるべき

仕事の教え方は不平等であるべき

人によってスキルの習得度には差があります。

 

それにも関わらず、皆一様に平等という名の元に同じ教育をするわけには行きません。

 

職場は学校ではありません。

 

社会がそうであるように、社内も競争が必要です。

 

なので、習得度の速いスタッフにはそのスピードに合わせて教育を行いますし、やる気のあるスタッフにはどんどん次のステップに進んでもらいます。

 

そうすると必ず、「スキルの差」が生まれてくるようになります。

 

これを不平等という人もいるかもしれませんが、これは仕方ありません。

 

では、具体的にどういった不平等があるのでしょうか?

 

下記で解説します。

 

正社員とアルバイトでは教え方が平等ではない

同一労働同一賃金とは言いますが、そもそも現実的にはかなり無理があります。

 

なぜなら雇用形態が違うからです。

 

社員は業務内容・時間にある一定制限がありますが、アルバイトにはそれが社員ほど厳しくはありません。

 

そもそも雇用の段階で平等ではないのです。

 

そのため、アルバイトは社員よりも比較的責任の軽い業務を行います。

 

そうなってくると、当然のことながら教える内容が変わってきます。

 

それを不平等と捉えるかどうかです。

 

雇用形態が違うが故に業務内容が変わる。

 

そのため必然的に教え方が違ってくる。

 

これについて、平等や不平等と議論することさえもお門違いだと思うのですが、いかがでしょうか?

 

同一労働でも人によって教え方は不平等になる

では、同一労働であれば、教え方は変わらないのでしょうか。

 

いいえ、変わります。

 

ここでも平等という考え方は無駄になります。

 

というか、むしろ平等であってはいけません。

 

だって、人によって仕事の習熟度が異なりますからね。

 

むしろ、労働内容で教え方が変わるというよりも、そのひとによって変えるべきなのです。

 

それが出来ないといつまで経ってもその仕事を習得することが出来ず、次のステップに進めなくなります。

 

スポンサーリンク

 

評価は不平等でないといけない

評価は不平等でないといけない

評価は不平等でないといけない

評価軸は平等でないといけませんが、

 

評価結果は当然不平等なものとなります。

 

当然のことながら、仕事の内容が同じでも結果が異なります。

 

そうなると、評価が変わってくるのは当然ですよね。

 

これを不平等と唱えるひとは、自身の評価に満足していないだけで、評価された人間に対してひがんでいるだけです。

 

では、どういった場合に評価が不平等になるのでしょう。

 

社員とアルバイトの評価は平等ではない

先ほども触れましたが、社員とアルバイトではその業務内容も違いますし、教え方も変わってきます。

 

そうすると、必然的に評価が変わってきます。

 

この異なる評価がもし同じ評価になってしまったら、

 

努力して結果を出した人間からすると不平等となってしまいますよね。

 

なので、出した結果に対して、厳正かつ公正な評価がなされるべきなのです。

 

それを人によっては、不平等だと声高に言う人も現れてくるでしょうが、店長としてはそんな人物に対しても、より公正でなければなりません。

 

会社に対する貢献度で評価は不平等となる

分かりやすく言うと、

 

店の繁忙期にシフトの融通を聞いてくれる人間と、大型連休には必ず休む人間とでは、前者が評価されるべき

 

ということです。

 

勤務時間数についてもそうです。

 

月間176時間フルに働くアルバイトと、月間80時間しか勤務出来ないアルバイトとでは、その店舗貢献度からも評価が変わります。

 

店的には当然176時間フルで働くアルバイトを評価したくなりますよね。

 

それはそれで結構かと思います。

 

プロ野球だってそうですよね。

 

同じ一軍でも、スタメン出場回数によって年俸が変わってきます。

 

社会とは、どの世界でも弱肉強食です。

 

結果に対する評価というのは不平等なものである、というのはある意味常識かもしれません。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

以上、スタッフに対する平等・不平等の対応について解説しました。

 

まとめると、

 

・仕事の教え方は不平等が当たり前であり、その雇用形態でも変わる。
・同一労働でも必ずしも同一賃金になるということではない。
・評価も不平等になることがあってしかるべき。

 

となります。

 

もし万が一、スタッフの扱いが平等じゃないとか不平等だとか言われているのなら、上記を踏まえた上で毅然とした態度で対応される事をおすすめします。

 

店長向けの本を出版しました!
私の長年の店長経験を少しでも多くの店長方と共有するために、今回筆を執らせていただきました。特に新人店長や、まだ店長歴の浅い方、店長業務に不安を感じている方。そんな方の悩みや不安も解決できるかと思います。
私自身の知識・経験をふんだんに盛り込んでいますので、きっとあなたの今後の店長人生のお役に立てると信じております。(kindle版は無料です)

■店長におすすめの転職サイトはこちら■
高収入を求めるなら迷わず「ビズリーチ」

★「ビズリーチ」とは★
・管理職・グローバル人材向け国内最大級の会員制転職サイト。
・会員数94万人以上、ヘッドハンター1,700名以上、採用企業社数6,700社以上。
・職務経歴書を登録すると厳正な審査をクリアしたヘッドハンターと国内外の優良・成長企業が職務経歴書を見て直接スカウトします。
・会員制ならではの普段あまり見かけない非公開求人やポジションも多数。
他にはないハイクラス・高収入を求めるなら、迷わず「ビズリーチ」!

店長の転職には「マイナビエージェント」

★「マイナビエージェント」とは?★
マイナビエージェントはこれまでの求人を閲覧できるだけの転職サイトと異なります。
業界職種に精通したキャリアアドバイザーからの転職活動アドバイスや、転職ノウハウなどの情報提供を受けられるんです。
店長が転職するなら、まずはマイナビエージェントに迷わず登録です!

ここだけの限定求人あり!「リクナビNEXT」

\毎週2.6万人以上が新規登録/
実際に転職した人の約8割がリクナビNEXTを利用しています。

リクナビNEXTだけの限定求人が約85%。
圧倒的な求人数で、地域・職種問わずあらゆる転職者にマッチする求人を探すことができます。
転職した人の約8割が利用しており、ここにしかない求人が非常に多いため、他のサービスとの併用もオススメできます。

<こんな人にオススメ>
・どの転職サイトを使うか迷っている
・すでに転職活動を進めている
・転職を考えているが、何から始めたら良いかわからない
・初めての転職で、どのように始めるのがベーシックなのかわからない

店長の悩み
<ブラック企業とはこれでおさらば>

SARABA

<ハイクラス求人と言えば>

スポンサーリンク
山田店長の虎の巻

プロフィール

山田店長

飲食店スタッフ⇒通信機器販売員⇒食品バイヤー⇒大手小売業現役店長へ。
現在は月商約5億・従業員数約300人の店舗で店長をやっております。店長経験はもう10年以上。
この経歴を元に、店長として持ってる知識と経験をここでお伝えしていきます。
現役店長さんの日々の業務に、少しでもお役に立てれば幸いです。

山田店長をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました