【現役店長が解説】バイト面接で採用されない人はこれ1つだけ見直せ!

【現役店長が解説】バイト面接で採用されない人はこれ1つだけ見直せ!
【現役店長が解説】バイト面接で採用されない人はこれ1つだけ見直せ!



どうも、山田店長(@yamada_tencho)です。

 

バイトの面接を何度受けても採用されない。
一体何が原因なのか自分でも分からない。

 

もしあなたがそういう状況にあるようでしたら、この記事が参考になるかと思います。

 

私は現役の店長として、月商5億・従業員約300名の小売店の店長をしています。

 

これまで面接してきた人は100や200ではありません。

 

そんな面接経験から言わせていただくと、バイトの面接で採用されない理由はただ1つです。

 

それは・・・

 

完全なる準備不足

 

です。

 

なんとなくバイトの面接に行っても採用される人は、意識しなくてもこれが出来ているんです。

 

ですが、何度面接を受けても採用されない人は、とにかくそれが出来ていません。

 

事前に自分が受けるアルバイトの職種に合った準備が出来ていれば、店長としても採用して一緒に働きたいなと思います。

 

それなのに、何の準備もしてきていないんだろうなぁというのが見透かせる人だっと、どんな人だって面接で採用されないのは当たり前です。

 

という事で、以下では、

 

どんな人ならバイトの面接に採用されやすいか?

 

これについて具体的に分かりやすく解説します。

 

スポンサーリンク

 



どんな人ならバイトの面接に採用されやすいか?

どんな人ならバイトの面接に採用されやすいか?

どんな人ならバイトの面接に採用されやすいか?

 

具体例は以下で解説です。

 

事前の準備不足を解消するための参考にしてください。

 

まずはみだしなみを見直す

ものすごく基本的な事ですが、何はなくとも

 

みだしなみが一番大事です。

 

人間第一印象が8割と言っていいかもしれません。

 

みだしなみが出来ていないと、どんな良い事を言われても、採用する側の都合の良い条件だったとしても、その前に採用されることはありません。

 

特に客商売だったりすると尚更です。

 

自分もこれまで多くの人を面接してきましたが、これを分かってない人が意外と多いのも事実です。

 

別にリクルートスーツで面接に行く必要もないかと思います。

 

うちの場合ならカジュアルなスタイルで問題ありません。

 

ですが、寝起きのボサボサの頭で面接に来られたら、さすがにその時点で

 

こいつ絶対採用してやんねぇ

 

って、思っちゃいますからね。

 

面接するこっちだって人間です。

 

その人と一緒に働きたいと思えるかどうかという点も重要視させてもらいます。

 

ですので、最低限で結構です。

 

髪型は少しセットして、面接に出かける前にハミガキをして、姿見で少しチェックしてもらうだけで良いと思います。

 

それから面接へ向かうようにすれば、採用率はグッと上がるはずです。

 

以下では、業種ごとで事前準備も異なると思うので、それぞれで解説します。

 

アパレルなら話がしやすい方がいい

もしあなたがアパレル業界のアルバイトを希望しているなら、まず必要なのは

 

コミュニケーション能力

 

です。

 

えっ?アパレルなら服のセンスとか必要なのでは?

 

と、思うかもしれませんが、アパレルの従業員は販売業ではなく、接客業なんです。

 

あなたもアパレル店に行ったら

 

「よかったら試着していってくださいねぇ」
「今日はどんなお洋服をお探しですか」

 

なんて声をかけられたことがあると思います。

 

あれって、

 

販売業じゃなくて接客業なんですよね。

 

人見知りをせずにきさくに話しが出来るかどうかが大事です。

 

逆に言うと、人見知りで自分の考えや思っていることを口に出す事が苦手・・・なんて人には全く向いていません。

 

なので、事前準備としては、

 

そもそも自分は人見知りをせずに接客ができるかどうか?
面接で自分の思っていることを伝えることができるかどうか?

 

この点について、自分自身に問いかけてみましょう。

 

上記の点がクリアできるようであれば、アパレルの面接に行っても問題なく採用されることでしょう。

 

レジなら笑顔が素敵な方がいい

人気のアルバイトの業種と言えば、間違いなくスーパーなんかのレジです。

 

今は、自動会計機の設置も進んでいるので、実際にお客様と現金のやりとりをする機会も減っています。

 

これまでだと、現金に触れることを不安やリスクを感じる人も多かったと思いますが、その不安も最近はそれほど大きくありません。

 

そんなレジ業務のアルバイトの採用されやすいポイントは、

 

笑顔

 

です。

 

レジというのは、店の中でお客様に接客をする最後の従業員です。

 

そのため、レジに求められるのは、店の印象を良くするための笑顔です。

 

なので、レジ採用で面接を受けるのであれば、

 

とにかく笑顔の練習をしましょう。

 

面接官の目を見て、口角を上げて話すことを意識するだけで、採用される確立はぐっと上がります。

 

私の場合はむしろそこしか見ていません。

 

これまでバイト経験がゼロであったとしても問題ありません。

 

レジ業務は楽だなんて言うつもりもありませんが、レジに求められる最大のスキルは笑顔です。

 

笑顔のスキルというのは、後天的にすぐ身に付くもではないとは思いますが、レジアルバイトを希望しているのであれば、最低限の笑顔が出来る練習はしておきましょう。

 

 

スポンサーリンク

 

引越し会社なら体格が良い方がいい

引越し会社なら体格が良い方がいい

引越し会社なら体格が良い方がいい

 

あたりまえですが、何らかの理由で引越し会社でアルバイトで採用されたいと思うなら、まずは自分の体格を見てみましょう。

 

現在ラグビー部でがっちり体型なら問題ありません。

 

帰宅部でガリガリのヒョロなら無理です。

 

理由は簡単ですよね。

 

引越し会社は体力勝負です。

 

重たいものを運ぶ機会も多いでしょう。

 

それなのに、ガリガリの人が面接に来たとしたら、そりゃ落すよね?

 

普通に考えたら分かりそうなものなのですが、意外とこういった事を理解されないまま、なんとかなるっしょ的な感覚でバイト面接に来られる方がいます。

 

そういった人は絶対採用されないので、今一度自分をしっかり見直しましょう。

 

飲食業なら週末働ける方がいい

飲食業は当然のことながら週末が書き入れ時です。

 

なので、まず優先されるのは、

 

週末シフトに入れるかどうか?

 

です。

自分も以前飲食店にも勤めていましたが、週末働けない平日だけの人って正直使いにくいです。

 

アルバイトさんもいろんな状況の人がいるので、働き方も千差万別です。

 

とはいえ、です。

 

飲食業の一番忙しい週末に働けない人は、バイト面接で採用される可能性は低いといわざるを得ません。

 

もし、平日だけバイトして、週末は遊びたい。

 

そう思っているなら、あなたには飲食業は向いていないと思って間違いないです。

 

事務ならパソコンが使える方がいい

接客も苦手だし、好きでもない人に笑顔を向けるなんてできない。

 

だから、事務のバイトでもしようかな。

 

と、思っているのであれば、

 

最低限のExcelやWordは使えるように

 

しておいてくださいね。

 

今は学校で教わるかと思いますが、それでも使えない人がやっぱりいますからね。

 

私はコミュニケーション能力が低いから事務でコツコツバイトしたい。

 

そう思っているなら、ほんと最低限でいいのでExcelやWordを使えるようにしておいてください。

 

スポンサーリンク

 

【結論】少しくらいは準備をすべき

バイトだし、面接で落ちることなんてないっしょ。

 

なんてタカをくくっていると

 

簡単に落とされますよ。

 

私のお店でも、面接に何の準備もしないで来る人は採用していません。

 

バイトを面接して採用するのは、時間とお金のコストがかかりますからね。

 

現場が求めるのは、可能な限りの即戦力です。

 

じっくりこれから人を育てようなんて、思いません。

 

新入社員であれば、時間と費用をかけて大切に育てますが、アルバイトはなかなかそうはいかないのが現実です。

 

なので、「経験者優遇」なんていうバイト募集広告があるわけです。

 

現在は雇用機会均等法もあるので、広告の文言もだいぶ見直されてきてはいますが、現実はそう甘くもありません。

 

もしあなたが、これまで何の準備もせずになんとなくアルバイトの面接を受けて、それで採用されていなかったのであれば、もう一度↑の記事を読んで参考にしてみてください。

 

とにかく必要なのは・・・

 

これから受けるアルバイトの業種を把握して事前に準備する

 

ということです。

 

ゴリゴリに勉強してスキルを付ける、なんてことは必要ありません。

 

最低限の条件やスキルについて理解し、それについて自分ならこういった事が可能であり、会社(お店)に貢献できます。

 

ということを説明できればそれでOKです。

 

逆に言うとそれも出来ない人は、少なくとも私の店では採用されることはありません。

 

他にもバイトの面接で採用されるための具体的な対策は↓でも解説しています。

 



店長向けの本を出版しました!
私の長年の店長経験を少しでも多くの店長方と共有するために、今回筆を執らせていただきました。特に新人店長や、まだ店長歴の浅い方、店長業務に不安を感じている方。そんな方の悩みや不安も解決できるかと思います。
私自身の知識・経験をふんだんに盛り込んでいますので、きっとあなたの今後の店長人生のお役に立てると信じております。(kindle版は無料です)

アルバイトの疑問
スポンサーリンク
山田店長の虎の巻

コメント

プロフィール

山田店長

飲食店スタッフ⇒通信機器販売員⇒食品バイヤー⇒大手小売業現役店長へ。
現在は月商約5億・従業員数約300人の店舗で店長をやっております。店長経験はもう10年以上。
この経歴を元に、店長として持ってる知識と経験をここでお伝えしていきます。
現役店長さんの日々の業務に、少しでもお役に立てれば幸いです。

山田店長をフォローする
スポンサーリンク